angel

(↑アマゾンのページに飛びます)

昨日上司が貸してくれたCDのひとつ。
うーん、彼女の声は天使のようです。

これは輸入版?のようで、解説が入ってないので聴くまでわからなかったけれど
私の大好きなオペラの曲が入っていました。

それは、大親友Sちゃん(声楽科出身)が、
「歌って~」とせがむ私のために、大学のpractice roomで歌ってくれた曲。

私は、あまりの美しさに、感動して泣いてしまいました。
泣こうと思ったわけじゃなくて、気付いたら涙がぽろぽろ、落ちてた。って感じ。

人のナマ歌を聴いて泣いてしまったのは、そのときとアンジェラのライブと
あとは、さ⚫️ちゃんの⚫️◾️⚫️クでのライブのときくらいかなぁ。
アンジェラのライブに初めて行ったときも、涙が止まらなかったんだった。

Sちゃんって、声楽科出身だけど、プロの声楽家並にうまいわけではないし、
そのときも久々のオペラ、しかも自分でピアノ弾きながら歌ったわけで、
技術的にすばらしく優れていたというわけではありません。
人並みはずれて美しい声というわけでもありません。

なのに、そのとき、技術とか音響とかそういうものを超えて感動したのよね。
心に触れるものがあったの。
ひとの生の声って、ほんとうに、すごい。
人をこれだけ感動させることができるんだものね。。。

あの日の感動と歌声は、あれから軽く13年か14年くらい経った今でも、
はっきり覚えてます。

Sちゃん思い出しちゃった。
カンボジアで元気にしてるかなぁー。

ほんとに大好きな友だちでした。
何年か、会ってないけれど、再会したらたぶんまた
ギャップなんてなかったみたいに親しく話せると思うし
私のことを本当によくわかってくれる、よき理解者でいてくれるんじゃないかな☆

私にとって、angelみたいな人でした(^^*)


…と、話がずいぶんそれてしまったけれど、
そんなわけで、その曲があまりに印象的だったのでCDをずっと探していた私。

が、その曲一曲だけのCDなんてないし(オペラってながーーーいから)
あきらめかけていたので、サラの超☆美しい声で聴けるとは
めちゃくちゃ嬉しい☆((o(^∇^)o))

その一曲が入ってるということだけで、もう、このCDは買うことに決めました。

って、決心をここに書いておかないと、どのCDだかわからなくなるから(笑)
書いておきま~す。



 O Mio Babbino Caro


*2007年3月7日付の記事を、2025年8月2日、もうすぐサービス終了してしまう別ブログから転載。当時は貼っていなかったYouTubeの動画を今回は貼っています。


© copyright 2025 – All rights reserved

音楽づくし 
*無断転載を禁じます*

コメント

人気の投稿